top of page

なにから出来てる?

更新日:2022年3月4日


バーで交わされる会話でよくされているのが「この酒ってなにから造られている?」

でもバーに長年通っている方でもすべてのお酒をちゃんと答えられる人は少ないと思います。


そこでちょっとお勉強を

●「ウイスキー」は大麦、ライ麦、とうもろこし

●「ブランデー」は果実が主原料、まあ大体はぶどうが多いですが、洋梨、りんご、さくらんぼなどもありますね

●「ラム」はサトウキビ

●「ウォッカ」は大麦、小麦、ライ麦

●「ジン」はジュニパーベリーで香りをつけた大麦、ライ麦

●「テキーラ」これが多くの方がメキシコが原産地ということでサボテンと勘違いしているのですが、正解は「アガベ」日本名では竜舌蘭


他にもリキュールやワインなども厳密に細分化すると100種類くらいははあるので全部覚えるのはちょっと難しいでしょうが、紀元前4000年、メソポタミア文明のシュメール人が飲んでいたワインが人類のお酒の原点とされていまして、美味しい酒が飲みたい!と言う欲望を持続しつつ、人類が今まで歩んできた途方も無い時間と努力とは・・・・・、などとバーのカウンターで考えるのも楽しいものです。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ホームページの終了のお知らせ

突然ではありますが お店のホームページを開設したのが20年ほど前にお店の大きな改装をした際、常連のネット関係の仕事されてた方に改装祝いとして制作していただいたのが始まりです 当時ネット検索するとトップページにお店のホームページが表示され、それを見て来店という流れが多かったの...

 
 
 
新年明けましておめでとうございます!

2025年 新年明けましておめでとうございます 本年も宜しくお願い申し上げます 明日4日から営業いたします 今年の3月で当店も38周年を迎えますが、初心に帰りより良いお店になるよう努力して参りますので、皆様のご支援を賜りたいと思います

 
 
 
恒例テキーラ・ナイト開催のお知らせ

今年も毎年恒例の「テキーラボンバー・ナイト」開催致します 最終営業日の12月30日(月) 21:00より オーセンティックバーでは賑やかさ故、あまり歓迎されない「テキーラボンバー」ですが 来年の厄落としを兼ねてみんなで一斉に「テキーラボンバー」を飲もうと始まったイベントも今...

 
 
 

Comments


bottom of page