ちょっとお勉強
- FULL HOUSE
- 2019年6月22日
- 読了時間: 1分
更新日:2019年12月29日
ウイスキー入門者に「ブレンデッドウイスキー」と「シングルモルトウイスキー」の違いを説明する際に良く使う表現をちょっとご紹介
この2つの違いをクラシック音楽に置き換えると「シングルモルト」は「ソロリスト」で「ブレンデッド」は「オーケストラ」
同じ曲をピアニストが演奏してもそれぞれ個性や音色は違い、また聞く側の人の好みもまたそれぞれ
これに対してブレンデッドは数十種類以上のシングルモルト・グレーン・ウイスキーなどをブレンドするので、いろんな楽器の混ざり合う大編成のオーケストラのようなにハーモニーや調和を楽しむもので、ブレンダーの仕事はオーケストラの指揮者だと思えばいい訳です
まあどちらが美味しいかは個人的嗜好なので、他の人がこれはどうも美味しくないと言ったとしても自分でちゃんと味わって判断することをお薦めします
もっと詳しく知りたい方はお店で個人授業を!